Profile
 |
名前 |
大賀啓史(オオガヒロフミ / Hirofumi Oga) |
ポジション |
PG / SG |
生年月日 |
1982年11月25日 |
身長 |
179cm |
体重 |
75kg |
体脂肪 |
9 % |
血液型 |
A 型 |
出身高校 |
大分県立大分舞鶴高等学校 |
出身大学 |
ブリガムヤング大学ハワイ校 |
History
幼少期 |
1982年11月25日-3人兄弟の末っ子として大分で生まれる。
ひまわり幼稚園に入園。
この頃から野球選手に憧れ野球を始める。影響を受けた選手は(当時)西武ライオンズにいた秋山選手。
そして、兄と始めたキャッチボールで左で投げる練習をしていたら、いつのまにか左利きに・・・
|
少年期(小・中学生) |
大分大学教育学部附属小学校に入学。
小3まで野球一筋できたが、このころ流行っていた「キャプテン翼」をテレビやマンガで見て、サッカーを始める。
放課後にはいつもドライブシュートとオーバーヘッドの練習をしていた。
小6で、スラムダンクを見て、バスケットを始める。
そして、大分大学教育学部附属中学校に入学。
中1でバスケを始めるために、バスケ部に入部。
この時、bjリーグ元大分ヒートデビルズの末松勇人選手に出会う。
そして、共にプレイしながら彼から色々な技術を教えてもらう。
中1?3まで、仲間と師に恵まれ県大会などで優勝を数回経験する。九州大会にも出場するが、惜しくも全国大会出場ならず。
|
少年期(高校生) |
大分県立大分舞鶴高校に入学。
全国大会出場を目指し、日々練習に励んでいた。しかし、悲願の全国大会出場はできず、県大会準優勝が一番良かった成績。
高3の時、初めて大分県選抜の一員に選ばれる。国体は予選ブロックで強豪宮崎県選抜に勝ち2勝1敗の好成績を残すも、本国体出場ならず。
|
青年期 |
- 2001年4月
- 関西大学に入学。
しかし、アメリカにバスケ留学したいために、すぐに休学。
一年間、英語の勉強をして、休学した翌年憧れの田臥さんを追いかけてハワイへ。
- 2002年4月
- BYUH(ブリガムヤング大学ハワイ校)に入学。
バスケットボール部 SEA SIDERS(シーサイダーズ)に入部。
憧れの田臥勇太さんに出会い、何度か一緒にバスケをすることができた。
やっぱり、田臥さんはすごかった。人格もすばらしい人。
- 2003年3月
- 帰国中に受けた新潟アルビレックスのトライアウトに合格。
色々悩んだが自分の夢を追いかけて、プロへ。
- 2003年5月
- 新潟アルビレックスA2に入団。
一年間、新潟アルビレックスA2のメンバーとしてプレイ。
- 2004年6月
- 千葉バジャーズ(当時、関東実業団に所属)に誘われ、入団。
- 2005年4月
- 千葉バジャーズがJBL(日本リーグ)に昇格し、日本リーグでプレイ。
チーム名を、千葉ピアスアローバジャーズに改名する。
- 2006年3月
- 千葉ピアスアローバジャーズの日本リーグ初参戦・初優勝に、スターティングポイントガードとして貢献した。
- 2006年7月
- サマープロリーグ参加のため、渡米。
- 2006年9月
- アメリカ独立プロリーグA.B.A. に参戦決定の為、渡米。
チーム名はSOUTHERN ALABAMA BOUNCE。
- 2007年3月
- 地元大分にクラブチームO.C.S.(大分 カンピオーネ スパルタンズ)を立ち上げる。
- 2008年6月
- 大分ヒートデビルズ(bjリーグ) のチームトライアウトに合格する。
- 2008年7月?9月
- 大分ヒートデビルズ(bjリーグ) の練習生としてチームに参加。
- 2008年9月?2009年11月
- O.C.S.でプレイしながら、渡米準備をする。
その間に、O.C.S.創設1年目にして、全国大会出場を成し遂げる。
- 2009年11月?
- A.B.A.に今年から参戦するHonolulu Pegasus( www.honolulu-pegasus.com )に入団する為、Hawaiiへ渡米する。
|
(C)2006 Hirofumi Oga Official Web Site
すべての画像および文章などの無断転載・引用などをお断りします。